ユニバーサルホームってどう?

こんにちは、福岡バナナです。

家を建てて、早くも半年以上経ちました。ユニバーサルホームで、家を建てたんですが、ハウスメーカー選びって本当に迷います。

なんせ、おそらく人生で1番高い買い物になるんですから。

現在、ローン返済中、あと34年と半年。

ローン返済のために、働いているといっても過言ではないですが、得られるものは何物にも変えられないです。

評価のページをみると、えらく悪く書いてあったり、気に入ってます的な投稿があったりで、もしかして、社員さんが書いてんじゃねーか?って、匿名性から疑って読んでしまって結局本当のとこはどうなんだ?と思った次第です。

 

ユニバーサルホームって?

ユニバーーサルホオム♪ってCMやってますね。フクロウさんがでてるやつ。

 

SUUMOカウンターで、会社(建物)の特徴を説明してもらい、気になって出会ったのがきっかけでした。

最初は地元の工務店で、安く高性能な家を建てたいと思ってたんですが、いろいろ考えた末にユニバーサルホームで建てようってなったんです。最後は思いきりでしたね(笑)

 

さて、ユニバーサルホームってフランチャイズでやってて、各地域の建設会社がユニバーサルホーム仕様で、家を作っているというイメージ。

会社側のメリットとしては、ネームバリューや、ノウハウ、特許使用などあると思います。

CMなんかやってて、フランチャイズの看板代も払うとなると余計な経費が建物にのっかってくるんじゃねーのか?って思うんですが、そこは本部で資材を一括で契約することで、大量仕入れによるスケールメリットがあり、資材を安くいれらる仕組みになっているようだ。

実際に、totoにトイレやバスユニットなど、決めに行った際、ユニバ指定の標準品から異なるものを、選ぶと高くなる場合があった。(メーカー小売希望価格で標準品より安いものを選んだ場合でも。)

 

大手のハウスメーカーとして、価格帯は、中の中くらいかなといった感覚です。

 

ユニバーサルホームの最大の特徴

特徴ってやっぱり地熱床システムとALCだと思う。

地熱床システムは地面と床下の間に砂利が敷き詰められ、その上をコンクリートで、仕上げてます。この砂利やらコンクリートが地面の比較的一定に保たれた熱を上手に利用し、

「夏は涼しく、冬は暖かい」←CMのキャッチフレーズ

を実現してます。

 

次に、ALCは発泡コンクリートってヘーベルハウスが本家みたいですが、ユニバもこれを採用してる。特徴として、耐火性と防音性の高さが挙げられる。

 

いずれも、普通の布基礎、ベタ基礎も作れ、壁もサイディングに替えることはできたかと思います。(その分、安く作れます。)

でも、ユニバで建てるならこのフルスペックで建てなきゃここで建てる意味ないっしょ!って結局なりました。

 

 

この地熱床システムの床全面にホースを張り巡らして温水を通し、床暖房を導入すると冬はエアコンなくても快適に過ごせます。

冬に引っ越しして、まだエアコン買ってなかったんですが、営業担当者に夏に買っても大丈夫じゃないかと言われた。

実際、床暖だけで快適に過ごすことができた。

また、1階フロア全てなんで、脱衣室、トイレが暖かいのは快適!

床暖の弱点は暖めるのに3日くらいかかるってこと。

なので、春先になり、もういいかなーって、思って床暖オフにした後にまた、冷え込んでくると暖めが間に合いません。

今冬はエアコンと併用して、ベースの温度維持は深夜電力を利用して夜中運転の床暖、朝夕、寒明け後などの冷え込む時間帯、時期あはエアコン利用ってすると経済的と思う。今年の冬はこれで実践する予定だ。

夜中にガンガン床暖まわして、昼は切っておくという運用だったが、和室を一段高くして、小上がりにして寝てるので、問題ないが、お客さんがきて床に布団敷いて寝る場合は、結構暑くなるので、脱水症状等注意が必要かもしれない。

ALCについて、これのおかげか、ユニバの仕様は準耐火のT構造っていうのに該当するらしく、火災保険がいくらか安くなる。

営業担当さんのすすめでリビングシアターを設置したが、音量を上げても、防音効果が高いので相性がいい。

 

営業担当対応

常に男性1名、女性1名で、対応にあたってくれ、主婦目線なところなども、しっかりフォローしてくれた。

どうやったら、安くできるかっていう、節減についても、知恵だしをしていただけた。

また、銀行ローンのタイミングやサポートなども、提携してない銀行で借りたがしっかりサポートしていただき、滞ることなく家づくりができた。

 

建築にあたって

丁寧に説明、対応していただけた。

また、現場に足を運んでも、快く、案内してくれました。

完成後の追加工事等、若干時間を要した部分はあったが、基本的には問題ななかった。

年に1回希望者を募り、オーナー感謝祭として、地引網・BBQイベントを開催していただいてます。工事完了後もこういった機会を設けていただき、付き合いが継続しますので、建てたら終わりではなく、オーナーにとっては、寄り添っていただいてるなと感じます。

その他

経費節減のため、エコキュート、ガスコンロは施主支給とした。照明器具については、ダウンライトの手配と器具の取付けは自分で行った。

*ダウンライト接続は電気工事士の資格いります。

階段部と玄関軒下部のみ高所、防水の関係からダウンライトを渡し、施工していただいた。

また、基礎にコンクリートのクラック防止材(施主支給)を入れたいと、仕様書等を渡しお願いし、これも生コン屋さんなど調整いただき施工していただいた。

 

おわりに

あまり、特別な要望はないなーっと思ってましたが、振り返ると、いろいろなこだわりがあり、結構要望どおり、対応してもらった。建売りや、セミオーダー住宅と比べれば割高ではあるが、自分のやりたかったことができたと思います。

冒頭、記載したとおり、地域で異なる所はあるかと思います。参考までに福岡地域での件です。

みなさんの家づくり、ハウスメーカー選びの参考になれば、幸いです。